




※写真はイメージです。
※商品画像は実際の商品と異なる場合がございます。
ABOUT
TOUNYU
PUDDING
HOW TO
MAKE
STEP
01

-
使用するプリンカップはなんでもいいの?
必ず電子レンジ対応の容器を使用してください。
-
電子レンジ以外ではどうやって温めたらいいですか?
鍋などに注ぎ入れ、弱火でゆっくりかき混ぜながら温めてください。
-
電子レンジで温める際の注意点はありますか?
・パックのまま電子レンジに入れないでください。
・温めすぎ、自動機能での加温はお控えください。突沸や、やけどの恐れがあります。
・量により加温時間が異なります。
・ご使用の電子レンジの機種、お好みによって加温時間を調整してください。初めは時間を短めに設定してください。
豆乳プリン|粉ゼラチンレシピの検証試験結果はこちら -
使用するゼラチンはどのくらい?
当社ではぷるぷる感を楽しんでいただきたいため、豆乳200mlあたり1.5~2gをおすすめしています。お客様のお好みによって加減して下さい。
-
ゼラチンを混ぜる時の注意点は?
ゼラチンを混ぜる際は、底に沈殿しないように底からしっかりとかき混ぜて下さい。
-
ゼラチンはアレルギー特定原材料ですか?
ゼラチンはアレルギー特定原材料に準ずるアレルゲンとなっておりますので、ゼラチンアレルギーの方は使用をお控えください。
-
どのくらい冷やせば固まる?
冷蔵庫内の温度によって異なりますが、約6時間程で固まります。
-
どの豆乳でも美味しいプリンになりますか?
味についてはお好みとなりますが、全て美味しいプリンになります。例えば調製豆乳や無調整豆乳で作った豆乳プリンは甘さが少なく、トッピングなどで楽しめます。
-
無調整豆乳で作ったら豆腐のようになりますか?
豆乳プリンは豆乳にゼラチンを混ぜて作るため、ぷるぷる食感となりますが、しょうゆやわさび等を加えてもおいしいです。
-
寒天でも「プリン」は作れますか?その場合、どの位の量の寒天を入れればいいですか?
加熱条件、食感が異なります。それぞれの寒天商品に記載の通りご使用下さい。
-
作った豆乳プリンはどのくらい日持ちする?
作られた後は、できるだけお早めにお召し上がりください。
ENJOY
TOUNYU PUDDING

※小さなお子様やご高齢な方はよく噛んでお召し上がりください。
別容器で混ぜ合わせた豆乳プリン液をシリコントレーなどの製氷皿に移し入れ冷やし固めれば、プチ豆乳プリンがたくさん完成。ひとくちサイズなので、お子様にも食べやすく、おやつにぴったり。みんなで作って楽しんじゃおう♪

抹茶×ブラックチョコ、プリン×バナナなど組み合わせは無限大∞
自分だけのお気に入りを見つけよう♪

フルーツやチョコスプレー、黒蜜等でかわいくアレンジ!
おうちでカフェ気分を味わおう♪
RANKING
-
レモンの甘酸っぱさと、塩のアクセントがクセになる塩レモンが新登場!
暑さも吹き飛ばすような爽やかな味わい。リフレッシュタイムにおすすめです!! -
卵・乳アレルギーの方でも大丈夫!
おいしく楽しく簡単にプリンが作れちゃいます!!甘さ控えめでヘルシーだから、罪悪感なく食べられるのも嬉しいポイント♪ -
アーモンドの香ばしさとまろやかさがおいしいと人気沸騰中!
ナチュナルな甘さと味わいが楽しめます♪ホッと一息つきたい時におすすめです!! -
根強い人気の抹茶!
焙煎抹茶の豊かな香りと黒蜜の風味が心を和ませてくれます。
お好みでアイスクリームやきな粉でアレンジして楽しんでみては? -
香ばしいコーヒーの香りとマイルドな甘さが人気の麦芽コーヒー。
大人から子どもまで家族全員で楽しめる味わいです!おやつや食後のデザートにピッタリです♪

PRODUCTS