






























キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。









キャンペーンは終了しました。
キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
※反映まで1時間ほどのお時間がかかる場合がございます。
※アカウントを非公開とされている場合にはポイントを確認することはできません。
※応募期間中にアカウント名を変更すると変更前に集めたポイントは反映されません。





キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッコーマン豆乳の公式Twitterアカウント
(@kikkoman_tounyu)をフォロー!
@kikkoman_tounyu

キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キャンペーン期間中に公式Twitterアカウントからの
投稿へのコメントやリツイート、指定の
ハッシュタグをつけた投稿で、
ホッ豆乳応援ポイントを集めよう!



キャンペーン期間に獲得したポイントに応じて、プレゼント応募資格が自動で与えられます。
※ポイント獲得期間「2021年10月5日(火)10:00~2022年2月28日(月)23:59」
※2022年2月28日(月) 23:59時点での獲得ポイントに応じ、自動で該当グレードに応募されます。
応募するグレードをお選びいただくことはできませんので、ご了承ください。
※ハッシュタグだけでの頻繁な投稿などが見られる場合は、当選の対象から外れる可能性があります。
■ 本キャンペーン概要
【みんなのホッ豆乳応援キャンペーン】
① Twitterにて「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)をフォロー
②「キッコーマン豆乳公式」アカウントの投稿にコメント・リツイート、#みんなのホッ豆乳 のハッシュタグをつけて投稿をすることで、「ホッ豆乳応援」ポイントを獲得する。
③獲得ポイントに応じたグレードに、自動的に応募されます。
※グレードはお選びいただけません。
◇ポイント獲得期間
2021年10月5日(火)10:00~2022年2月28日(月)23:59
◇ポイント数
・公式アカウントの投稿にコメント=1ポイント
・公式アカウントの投稿をリツイート=5ポイント
・ハッシュタグ「#みんなのホッ豆乳」をつけて投稿=5ポイント
◇プレゼント応募方法
キャンペーン期間に獲得したポイントに応じて、プレゼント応募参加資格が自動で与えられます。
※2022年2月28日(月) 23:59時点での獲得ポイントに応じ、自動で該当グレードに応募されます。応募するグレードをお選びいただくことはできませんので、ご了承ください。
<グレード>
・ホッ豆乳名人賞 800ポイント以上
・ホッ豆乳プロ賞 500~799ポイント
・ホッ豆乳ラバー賞 50~499ポイント
<ポイント獲得の注意事項>
・獲得ポイントはこちらから確認できます。
※反映まで1時間程度かかる場合がございます。
※アカウントを非公開とされている場合にはポイントを確認することはできません。
・応募期間中にアカウント名を変更すると変更前に集めたポイントは反映されません。
・ポイントは積み上げ形式です。
・各グレードに必要なポイントは変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※投稿の内容について #みんなのホッ豆乳 とかけ離れた内容やハッシュタグのみの投稿、同一内容の連投など、本キャンペーンの投稿として不適切と判断される場合には、プレゼント対象者から外させていただく可能性がございます。
◇プレゼント/当選者数
<ホッ豆乳名人賞 5名様>
・BRUNO マルチグリルポット レッド
・キッコーマン豆乳 オリジナルエプロン
・『3月のライオン』 王さまニャー鍋つかみ 片手用
・キッコーマン豆乳&『3月のライオン』 缶バッジ5個セット
<ホッ豆乳プロ賞 50名様>
・キッコーマン豆乳 オリジナルエプロン
・『3月のライオン』 王さまニャー鍋つかみ 片手用
・キッコーマン豆乳&『3月のライオン』 缶バッジ5個セット
<ホッ豆乳ラバー賞 200名様>
・『3月のライオン』 王さまニャー鍋つかみ 片手用
・キッコーマン豆乳&『3月のライオン』 缶バッジ5個セット
■ 当選発表
ポイント獲得期間(2021年10月5日10:00~2022年2月28日23:59)終了後、グレードごとに厳正な抽選の上、2022年3月中旬までに当選者の方へ賞品の発送手続きに伴うご連絡をさせていただく予定です。当選者には、フォローいただいた「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)からDMをお送りし、賞品発送に関するご案内及び賞品の発送先の確認をさせていただきます。そのため、「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)からDMを受信できるよう、あらかじめご設定ください。なお、DMの送信は遅れることがございます。
以下のような場合はご応募が無効となります。
・当選者の住所が不明確な場合
・転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合
・当選者用の入力フォームを他者に開示した場合
・同じアカウントから複数の当選入力があった場合
・ご当選の連絡から14日間経過しても、当選者用の入力フォームへの登録が完了されない場合
「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)へのフォローを解除されてしまうと、正常にDMが受信できない可能性がありますのでご注意ください。
抽選方法や抽選に関するお問い合わせには、一切お答えいたしかねますのでご了承ください。
■ 応募資格
・応募規約に同意していただいた日本国内に在住の方
・Twitterアカウントを有しており、非公開設定をされていない方
・「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)をフォローしている方
※16歳未満の方が応募されるには、保護者の方の同意が必要です。
■ 応募規約
・本応募規約を全てお読みいただき、ご同意いただいた上、ご応募ください。
本キャンペーンにご応募いただいた時点で本応募規約に合意いただいたものとみなし、本応募規約は応募者と当社の合意内容となります。
・本キャンペーンで投稿いただいた内容は、当社が運営・管理するWEBコンテンツや、キッコーマン豆乳公式SNSアカウントで引用するほか、各種宣伝媒体にて使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
・賞品到着後の紛失、破損などについては対応しかねます。
・やむを得ない事情により、賞品の内容、デザインなどが変更になる場合があります。
・応募者より投稿された写真、画像などの投稿内容の著作権は応募者に帰属します。
ただし、当社は、投稿内容を自由に利用(複製、翻案、公衆送信、及びそのために必要な送信可能化を含み、これに限りません)することができるものとします。
応募者は投稿内容の著作者人格権についても、これを行使しない旨お約束いただきます。また投稿いただいた画像などに含まれる肖像についても、これを利用することに同意いただきます。
・ご投稿の内容に、被写体を含める場合には、必ずご自身の責任で被写体となる方(未成年の場合はその方の保護者を含む)の同意を全員から事前に取得ください。また、他人の商標や著名なキャラクターなどは、投稿内容に含めないでください。
・当選は賞品の発送先が日本国内の住所の方に限らせていただきます。
・応募者は本キャンペーンのご応募にあたり、本応募規約、及び事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
・本キャンペーンは、応募者の皆様に事前に通知をすることなく、一時的に中断、変更(賞品を含む)もしくは中止することがございますのであらかじめご了承ください。これらの変更・中止・終了により生じた損害については、当社は、一切の責任を負いません。
・当選の権利はご本人のもので、第三者に譲渡・換金(オークションなどへの出品、金券ショップへの販売もしくは委託販売)はできません。賞品の交換、換金はできません。
・当選の権利は同一住所につき1回のみとさせていただきます。
・その他、弊社が不正とみなした方は当選対象外とさせていただきます。
次の場合にはご応募は無効となりますので、あらかじめご了承ください。
- 「キッコーマン豆乳公式」アカウント(@kikkoman_tounyu)をフォローせずに投稿した場合並びにキャンペーン終了後にフォローを解除した場合
- キャンペーン終了後にアカウント名を変更、またはアカウントを削除した場合
- アカウントを非公開とされている場合、及びキャンペーン期間中・終了後に非公開とした場合
- ダイレクトメッセージを受け取れない設定にされている場合及び投稿後に受け取れない設定に変更した場合
- Twitterのルールとポリシーに反する不正なアカウント(架空のアカウント取得、他社へのなりすまし、複数アカウントの保持など)を利用した応募
- 投稿の内容について #みんなのホッ豆乳 とかけ離れた内容やハッシュタグのみの投稿、同一内容の連投など、本キャンペーンの投稿として不適切と判断される投稿を実施し、ポイント獲得を行っていると判断される場合
・応募をするにあたり、以下のような応募を行なわないでください。
- 著作権など第三者の権利を侵害するもの、名誉・信用を毀損するもの、迷惑行為となるもの、その他法令違反となるもの、及びそのおそれがあると弊社が判断したもの。
- 第三者や他社(その製品を含む)を誹謗中傷する表現、差別的な表現、嫌悪感を抱く可能性のある表現、その他公序良俗に反する表現、及びこれらに該当するおそれがあると弊社が判断したもの。
- 住所など個人情報その他個人を特定できる情報が含まれるもの。
- 画像や投稿のデータが、判読不能などの理由で本キャンペーンサイトの条件への適合を確認するのが困難であると弊社が判断した場合。
- 上記の他、当キャンペーンの趣旨にそぐわないなどの理由で弊社が掲載に適さないと判断したもの。
・本応募規約への違反がございました場合には、当選を無効とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンへのご応募、またはご応募いただけなかったことにより生じた損害につきましては、当社の責めに帰すべき事項がある場合を除き、当社はいかなる責任も負わず、また、賠償する義務を負うものではありません。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンはTwitterが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・本キャンペーンへのご応募やお問合わせにかかる通信料(インターネット接続料、端末代、通信費、電気代、その他一切の費用を含みます)は、すべてお客様のご負担となります。
・通信機器、通信回線、Twitterが提供するサービスのメンテナンスや不具合、瑕疵などで、Twitterへのログインが行えない、投稿ができないなどの状況が発生し、本キャンペーンへご応募いただけない場合、当社は責任を負いかねます。
・投稿画像や内容に起因して当社または第三者が苦情などを受けた場合、当社の責めに帰すべき事項がある場合を除き、当社は一切責任を負わず、応募者自身の責任で解決いただくものとします。
・本キャンペーン及び本応募規約に関する事項には日本法が適用されます。
■ 個人情報の利用目的について
本キャンペーンにてご応募頂いたお客様の個人情報は、当社が厳重に管理し、賞品などの発送・提供および食品事業におけるより良い商品・サービスの開発のために利用させて頂きます。また、個人を特定しない形でのサービス向上のための統計データとして利用させて頂きます。 なお、これらの事業の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報をお客様の同意なしに第三者提供することは有りません。 ただし、法令に基づいて開示請求された場合はこの限りではありません。
■ お問い合わせ
キッコーマンソイフーズ みんなのホッ豆乳応援キャンペーン事務局
(WEB問い合わせ先)
https://www.k-tounyu.jp/contact/



キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
開催中のキャンペーンはこちら
気持ち伝わる♡
#ホッ豆乳スイーツを
つくろう
キャンペーン
キャンペーン期間:
2022年1月28日(金)~2月20日(日)

注意点

突沸とは?

静かに熱せられて沸点以上の過熱状態になっている液体が、突発的に激しい沸騰を起す現象です。やけどの恐れがありますので、温めすぎにご注意ください。
電子レンジの自動加温は温めすぎることがあります。自動加温での温めはお控えください。

温めすぎてしまった場合はどうしたらいいですか?また、突沸を防ぐにはどうしたらいいですか?

①加温を終えても容器をすぐに取り出さず、扉を開けないで、1-2分放置して冷ましましょう。
②ガスコンロやクッキングヒーターを使って温め直す時は、火力を弱めにし、かき混ぜながら行いましょう。
(国民生活センターHPより)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141204_1.html
豆乳を温めると

豆乳を温めるとどうなりますか?

風味が豊かになり、味の深み、甘み、コク、香りが引き立ちます。

豆乳を温めても栄養は変わりませんか?

栄養はほぼ変わりません。
温めたときの特徴として、加熱することで表面に膜(湯葉)ができることがあります。

ホットのおすすめマークがパッケージにない豆乳も温めて大丈夫ですか?

問題ありません。温めてもおいしく召し上がれます。
加温の際は、突沸ややけどにご注意ください。
豆乳の温め方

電子レンジ以外ではどうやって温めたらいいですか?

鍋などに注ぎ入れ、弱火でゆっくりかき混ぜながら温めてください。

パックのまま電子レンジに入れて温めてもいいですか?

パックが破裂したり、着火したりする恐れがありますので耐熱性の別容器に移して温めてください。

パックのまま湯煎していいですか?

パックは紙でできているので水やお湯に弱く、湯煎に適していません。別容器に移して温めてください。

冷蔵庫からすぐ出して温めても大丈夫ですか?

大丈夫です。一定時間の加温後、さらに温めたい場合は、追加の加温時間を小刻みにし、様子を見ながら加温してください。
電子レンジでの豆乳の温め方

電子レンジでどうやって温めたらいいですか?

耐熱性の別容器に移し替え、表示通り(200ml・500Wで1分50秒)に温めてください。
自動機能での加温は、温めすぎによる突沸の恐れがありますので絶対におやめください。また、加温の際はやけど等にご注意ください。
電子レンジでの加温試験結果はこちら(PDF)

表示通りに温めると何度くらいになりますか?

200ml・500W設定)冷蔵庫から出したばかりのものを温めると50-60度、室温で保存していたものを温めると60-70度まで温まります。
電子レンジやカップの素材によって多少前後しますので様子をみながら加温してください。

150mlの場合はどれくらい温めたらいいですか?

150mlの場合、500Wで1分20-30秒ほど加温して様子をみてください。
ちなみに200mlと同時間の1分50秒加温しても突沸するようなことは無いことは実験にて確認しています。

冷蔵庫からすぐ出したものと常温のものは、同じ時間温めますか?

同じ時間でかまいません。
冷蔵庫から出したものの方が多少温度が低い場合がありますが、その場合は追加で小刻みに様子をみながら加温してください。

グラスに移して加温していいですか?

電子レンジ対応の耐熱性のグラスであれば問題ありませんが、そうでない場合、破損する可能性があります。
容器の取り扱い条件、温度をご確認の上、ご利用ください。

コーヒー等と混ぜた後は、どのくらい温めたらいいですか?

温かいものと混ぜた場合、加温前温度がすでに高い場合が考えられますので、加温時間を小刻みにし、様子をみながら温めてください。

別容器とはどんなものがいいですか?

電子レンジ対応の耐熱性容器や、一般的に金属部分のない陶器・磁器も加温できると言われています。
料理への使い方

豆乳は料理に使えますか?

料理にもご使用いただけます。
加熱しすぎると表面に膜(湯葉)ができたり成分が凝固してもろもろになることがありますので、豆乳は後から入れて沸騰させないようにすると仕上がりが良くなります。

調製豆乳と無調整豆乳、料理にはどちらを使ったらよいですか?

どちらもお使いいただけます。
お好みにもよりますが、調製豆乳は甘みがあってまろやかなので洋風の料理(洋風スープやお菓子・スイーツなど)に、無調整豆乳は大豆と水だけでできているため大豆本来の風味やコクを活かした和風の料理(豆乳鍋や味噌汁など)におすすめです。
もちろん、ジャンルに問わずどちらをお使いいただいても問題なく、調製豆乳、無調整豆乳それぞれの味わいの良さがあるため、同じ料理でも使う豆乳の種類によって違ったおいしさをお楽しみいただけます。

豆乳を料理に使うと、分離してもろもろになります。どうしたらよいですか?

豆乳のたんぱく質が凝固して起きる現象のため、煮立たせすぎないことがポイントです。
豆乳は後から入れて沸騰させないようにすると仕上がりが良くなります。
© CHICA UMINO/HAKUSENSHA